2016年6月12日日曜日

「エネルギー」が大事 - 仕事の課外授業-665「動機と目的」 


==============================================


  私は、動機が善であり、
  実行過程が善であれば、

  結果は問う必要はない、
  必ず成功すると固く信じています。
               
              稲盛和夫
  
============================================== 
仕事の課外授業-665「動機と目的」 より


本日、毎年恒例の田植えでした。
何を隠そう、田植えをしたことがないのですが、
5年目?6年目?のカレー参加です。

2種類のカレーのケータリング。
大分地に足が着いてきました。


早速ですが、「動機と目的」 行きましょう
今回の、キーは

 「エネルギー」が大事です。

と考えました。

実は今年に入ってから、数件転職活動をしていましたが
残念ながら、結果が出せず一旦落ち着いた状態になっています。

今回はこの件について、掘り下げてみようと思います。

「動機」:何故それをするのか?
⇒生活の中心を多摩エリアに移し、余生の準備をしたい

「目的」:
⇒長い通勤時間を減らし、家族との時間を増やしたい


こんな感じで捉えてました。
そういう意味では、そうは云いながらも職種にこだわったりしていたので
「動機」が弱かったのかもしれません。
大分エネルギーが弱まってしまいました。

今は、改めて現職でもう少し結果を残せるまで頑張ってみようと
思っています。

先日、パルコのデジタルマーケ担当の島袋さんという方が
キリンに転職されて結構話題になっていたのですが
やっぱ、それくらい現職で活躍しないとだなと
甘ったれた気持ちに鞭を打ったところもあります。

多摩での暮らしに移るためにも
もう少し、現業で精一杯頑張ってみようと思います。


■ 家族で考えるとどうだろう

本文にも記載の通り、

 「目的」はよく理解してくれます。
 しかし、「がんばる理由」が見当たりません。
 「動機」と「目的」が別々なのです。

そうなんだよなぁ。息子に何かをお願いしても
頑張る理由がない。
別に夕飯の手伝いをしなくても、夕飯は出来上がるし
最悪ご飯食べないで寝ても大した話じゃない。

そういえば、我が家の場合
餃子のタレだけは、作ってくれます。
これは、妻が以前、息子の配分が上手いと褒めたのがきっかけで
自分じゃないと、いけないという使命感が働くからでしょうか?

動かす「エネルギー」を大切にし亭気体ですね。


■ 最近読んだ本のコーナー

成功する人の考え方  –加地 太祐
http://toyodarock.blogspot.jp/2016/05/70.html

人の一生は、大体70万時間だそうです。
この瞬間も70万分の1なのです。
では、その時間をどの様に生き抜くのか?
そんなことを再び考えさせられる1冊でした。

というわけで、ぐるっとループして再び
家族と過ごす時間を大切にしたいと思います。


===============


私的、オススメ記事TOP3


⇒何故かダントツのPV数を獲得してます。 
「キミと夏と山形」に思う祖母のこと父のこと息子のこと

⇒超簡単!オススメの成功習慣
パスフレーズで成功習慣

⇒家族内の摩擦はなぜ起こるか?
 家族と言う組織

⇒2代目パパコーチ 襲名しました
子どもが育つ“父親術”

⇒隙間時間に音声教材でスキルUP
ダントツ企業実践オーディオセミナー

0 件のコメント:

コメントを投稿