何かと話題のはあちゅうさん何冊目の本だろう?
巷に溢れる「〇〇系女子」に惑わされないという意味での無所属女子のススメです。「女子」とありますが、男性が読んでも共感、参考になる内容です。
” コミュニティごとに通用する常識は違う ”
これは、気付いていない人が居たら知っておいて貰いたいし、僕も新人には伝えるようにしている事の一つです。一つのコミュニティに居る場合、その中での常識や価値観に縛られてしまい、閉塞感を感じる事もあります。しかしながら、今のコミュニティでは、普通なモノや役に立たないモノが、別のコミュニティでは重宝される事も多々あります。僕自身、プログラマーとしては2流で脱落しましたが、その後に業務設計の部門では、エンジニア時代の物事を体系だてて考える方法やプロジェクト推進のスキル、またIT関連知識などが大分重宝がられ、とても評価されました。
他にも、会社意外にも地元コミュニティで活動すると、そもそも都内に働きに出ている人の方が少ないので、満員電車に乗って都心で働いている自分自身がマイノリティになるので、他の方の発言や考え方に自分の振り返る良い機会にもなります。
今の組織で限界を感じている人や、新たな価値観を手に入れたい人は新たなコミュニティに参加してみる事をオススメします。
”コミュニティは何度も卒業する”
”ライフステージが変われば、付き合うコミュニティも変わる”
今までの人生を振り返って、小中高大学とそれぞれのステージで出会いや別れがあり、新たなコミュニティ所属して卒業してを繰り返して来たかと思います。それが、社会人になり仮に1社でずっと勤めている場合、「もう数年も同じような人とばかり呑みにいってるなぁ」と思ったら、ライフステージが変わっていない可能性大です。
付き合うコミュニティが変わるのは、ライフステージが変わっている証拠。
呑みに行っても、同じような会社の愚痴や上司部下の悪口ばかり言ってるようであればコミュニティを見直す必要がありそうです。
===============
私的、オススメ記事TOP3
⇒何故かダントツのPV数を獲得してます。
「キミと夏と山形」に思う祖母のこと父のこと息子のこと
⇒超簡単!オススメの成功習慣
パスフレーズで成功習慣
⇒家族内の摩擦はなぜ起こるか?
家族と言う組織
⇒2代目パパコーチ 襲名しました
子どもが育つ“父親術”