なぜ「戦略」で差がつくのか。―戦略思考でマーケティングは強くなる― 音部大輔
部署名に「戦略」とつく部門に所属になって5年。
戦略?、戦術? 正直、今一つピンと来てなかったのですが、
この本を読んで大分しっくりと来て、後輩に話すときに分かり易く
説明できるようになったと思ってます。
実際に、出版記念イベントに参加しましたが
昨年はそれ以外の場所ネット記事などでも、音部さんを良く見かける年でした。
戦略とは「目的達成のための資源利用の指針」
「戦力か?戦略か?」
ゲームアプリ『ゲーム・オブ・ウォー』のキャッチコピーを例に
音部氏が話されていた事で、「戦略」について自分の中ですっと何か
腹に落ちるモノがありました。
無限に戦力があるのであれば、都度大量に投下していけばよい
戦力に限りがあるから、戦略が必要なんだという事に。
いい目的には曖昧さがない
”Specific (具体的)
Measurable(測定方法)
Achiebable(達成可能)Agreed(合意された)
Consistant(一貫性がある)
+
Focus(集中)”
目標設定のSMARTは知っていたのですが、SMACは初耳だったので
SMACをピック。
ちなみに、P&Gでは、SMACをユニリーバではSMARTを使っているそうです。
中でも、僕自身大事だと思っているのは、
A=Achiebable(達成可能)Agreed(合意された)
必ずしも、合意された予定調和なものは中々設定出来ないとしても
ある程度、これをこうしてこうして、こうすれば実現は出来そうだという
ロジックを共有できるか?その部分に大きな飛躍が無いか?という事を
議論して、合意できるか。というのがとても大切。
資源が先か?戦略が先か?
”戦略は目的と資源に規定される概念である。
つまり、資源に基づいて戦略は定義される。”
保有しない資源に従って、戦略を立てても仕方が無いという事です。
「あと、○億あれば、こんな事が出来るのに!」とか
「こんな人材がいれば、あれから始めるのに」とか
云っててもはじまらん訳です。
組織内外、顕在性の有無を交えて資源を元に
戦略を立てるわけですね。
===============
私的、オススメ記事TOP3
⇒何故かダントツのPV数を獲得してます。
「キミと夏と山形」に思う祖母のこと父のこと息子のこと
⇒超簡単!オススメの成功習慣
パスフレーズで成功習慣
⇒家族内の摩擦はなぜ起こるか?
家族と言う組織
⇒2代目パパコーチ 襲名しました
子どもが育つ“父親術”
⇒隙間時間に音声教材でスキルUP
ダントツ企業実践オーディオセミナー
0 件のコメント:
コメントを投稿