2018年7月26日木曜日

仕事の課外授業-460「カンを養う」の感想

    ----------------------------------------------------------

     指導者は

     真実を直感的に見抜くカンを養わなくてはならない。         
                         

            『指導者の条件』松下幸之助著(PHP文庫)
 
   ----------------------------------------------------------
  仕事の課外授業-460「カンを養う」


「カン」ね

直感って言うのはね、大事にした方がいいと思うんだ。
でも、それに捕われ過ぎちゃいけないよね。

なんとなく、「こいつとはあわないなぁ」っていう直感があっても
ゆくゆく仲良くなったりすることもあるしね。

後は、ビジネスの現場で少ない情報で判断をしなくてはいけない場合
短い時間ながら、周りを説得しなくてはならない場合もあるよね。

そんな時、気心知れた仲間であれば、
「なんとなく、やりたい(やりたくない)」
っていうのでも通じても貰えるけど、
中々そうは行かないよね。

そういうときには、「フェルミ推定」を使ってみよう。

「カン」をフェルミ推定した数値で裏付けてやるんだ。

そうすることで、

「ただ、なんとなく」
「カンが働いたから」

と説得するよりは、ずっと説得力が出てくるよ。

数字は、どう読むかだからね。

「10人しかいない」のか「10人もいる」なのかな
語り口一つだからね。
(冷静な判断を求められる時に、こういった恣意的な結論作りは薦めないけど)




===============


私的、オススメ記事TOP3


⇒何故かダントツのPV数を獲得してます。 
「キミと夏と山形」に思う祖母のこと父のこと息子のこと

⇒超簡単!オススメの成功習慣
パスフレーズで成功習慣

⇒家族内の摩擦はなぜ起こるか?
 家族と言う組織

⇒2代目パパコーチ 襲名しました
子どもが育つ“父親術”

0 件のコメント:

コメントを投稿