おはようございます。渡辺です。
昨日は、とても暑い一日でしたね。
うっかり、ビールをガブガブ呑んで、ぐっすり寝てしまいました。
本日は、お祭りですね。
事前準備お疲れ様でした。
では、集中と徹底の最後 525「何度でもやり直す」行きましょう
丁度、今週読んでいた本に幾つか参考になることが載っていたので
それを引用させて頂きます。
エジソンの失敗の話は以前にも何度も引用してきましたが、
エジソンはそんな中で、
> 「実験のたび、どうすると失敗するかが分かった」
> と述べている。
> 成功からよりも失敗からの方が学べる事が多い
> これまでの人生の最大の失敗はなにか?(中略)
> その経験から何を学んだか?(中略)
> それを紙に書き出してみよう。
> 上手く出来なかったことを振り返って次にはどうすれば
> もっとうまく出来るかみいだせるのが、思考の達人だ。
> 昨日、または過去1週間以内にあった重要な出来事をひとつ思い出し
> その時にしたことは、理想とどれくらい隔たっていたか?
> どうすれば、もっと上手くできたか?それらの答えを紙に書いて
> 考えをせいりしてみよう
以上の事からも、失敗と言うのは色々な経験、学べることの宝庫なのです
だいじなのは、それを基に次にどう上手くやるかと言うところですね。
そのためにも、
> 「チャレンジして失敗したが、またチャレンジしようとする人」
そんな人を目指さなくてはなりません。
もうひとつ、
同じ本から、優先順位を決めて的を絞る方法についての記載もあったので
引用しておきます。
1.80対20の法則を適用する
⇒成果の8割は、2割の行動からなっている
2.目標を書いて実現を目指す
⇒仕事(社内(短期、中期)、得意先、メンバー)、家族、友人、趣味、健康
それぞれの目標に関して紙に書いて
3.価値の低いことを切り捨てる
⇒惰性でしてること、価値の無いことはやらないようにする
4.先延ばしは絶対にするな
⇒いつやるのか?今でしょ!じゃないけど、
まずやる、毎日やる、少しだけでもやる
5.他人に任せる
⇒自分が苦手な仕事は、他人に任せる。
自分の技能や関心がもっとも活かされる仕事を優先
6.最も重要な事から取り組む
⇒緊急と重要を切り分ける。支払い期限が今日の請求書を処理するのは「緊急」
体調管理の為に運動をするのは、「重要」
といった感じです。
ちなみに、今回引用した本は
「ポール・スローンの思考力を鍛える30の問題」
です、とても読みやすい本なので、興味があれば読んでみてください。
後参考までに、
「失敗学のすすめ」畑村洋太郎
と言う本もあります。こちらは、残念ながら余り読みやすく無いのですが
失敗という事に関してはとてもいい事が書いてあるので、
睡眠薬代わりに手にとっても良いかもしれません。
===============
私的、オススメ記事TOP3
⇒何故かダントツのPV数を獲得してます。
「キミと夏と山形」に思う祖母のこと父のこと息子のこと
⇒超簡単!オススメの成功習慣
パスフレーズで成功習慣
⇒家族内の摩擦はなぜ起こるか?
家族と言う組織
⇒2代目パパコーチ 襲名しました
子どもが育つ“父親術”
2019年10月25日金曜日
2019年10月18日金曜日
仕事の課外授業524「捨てる勇気」 の感想
みなさま、おはようございます。
今日は生憎の雨ですね。
何して過ごそうかな?
先日、祖母が亡くなりました。
とても自然に、眠るように亡くなったのが不幸中の幸いでしたが
今年の敬老の日、手紙を送るのを忘れてしまったんだよね。
それだけが、心残り。
やっぱり、一つ一つを大事にしていかないといけないなと
改めて実感しました。
次って云うのは、ある時突然無くなってしまうと。
では、「捨てる勇気」行きます
現在の「集中と徹底」シリーズで繰り返し述べられているのは、
「優先順位は1番が大事なのです。」って事だと思います。
「あなたは、「中途半端なこと」をいっぱいしていませんか?」
「最近、買ったものの中で、理由がよくわからないものはありませんか?」
「決めないから、いつまでも迷ったままなのだ!」
これらのメッセージに共通して含まれるのは、
きちんと1番大事なことを見極めろよと言うこと、
その為に必要なことのひとつが、「捨てる勇気」を持ちなさい。
という事ではないでしょうか?
「保留」っていうのが一番厄介で、
家にある、無駄なものって大体保留にしているものなんだよね。
粘って粘って持ち続けて、いつか結局捨ててしまう。
だったら、1回目に保留にした時に捨ててしまえば良かったじゃんっていう。
持ってた時間だけ無駄だったじゃんっていう。
以前、何かの本で読んだんだけど
東京みたいな土地代、家賃が高い場所で不要なものを保持している事によって
年間何千円~何万円の保管コストがかかっているのと同じことだというのが
ありました。
こうなってくると、マインドだけの問題ではなくなってきますね。
同様に、自分の人生においても「捨てる勇気」
「思い切って何かをやりきる」事が大事だよね
そういう意味では、
人生では、常に何かを選択して、
その一方で、何かを捨てているという選択をしてるんだよね。
> 「どれも捨てきれず、どの機会も試さない」
っていうのは、裏返すと
「何かを捨てることで、新たな機会に挑戦する」
と言うことだね。
そんな気持ちを大事にしていきたいですね。
===============
私的、オススメ記事TOP3
⇒何故かダントツのPV数を獲得してます。
「キミと夏と山形」に思う祖母のこと父のこと息子のこと
⇒超簡単!オススメの成功習慣
パスフレーズで成功習慣
⇒家族内の摩擦はなぜ起こるか?
家族と言う組織
⇒2代目パパコーチ 襲名しました
子どもが育つ“父親術”
今日は生憎の雨ですね。
何して過ごそうかな?
先日、祖母が亡くなりました。
とても自然に、眠るように亡くなったのが不幸中の幸いでしたが
今年の敬老の日、手紙を送るのを忘れてしまったんだよね。
それだけが、心残り。
やっぱり、一つ一つを大事にしていかないといけないなと
改めて実感しました。
次って云うのは、ある時突然無くなってしまうと。
では、「捨てる勇気」行きます
現在の「集中と徹底」シリーズで繰り返し述べられているのは、
「優先順位は1番が大事なのです。」って事だと思います。
「あなたは、「中途半端なこと」をいっぱいしていませんか?」
「最近、買ったものの中で、理由がよくわからないものはありませんか?」
「決めないから、いつまでも迷ったままなのだ!」
これらのメッセージに共通して含まれるのは、
きちんと1番大事なことを見極めろよと言うこと、
その為に必要なことのひとつが、「捨てる勇気」を持ちなさい。
という事ではないでしょうか?
「保留」っていうのが一番厄介で、
家にある、無駄なものって大体保留にしているものなんだよね。
粘って粘って持ち続けて、いつか結局捨ててしまう。
だったら、1回目に保留にした時に捨ててしまえば良かったじゃんっていう。
持ってた時間だけ無駄だったじゃんっていう。
以前、何かの本で読んだんだけど
東京みたいな土地代、家賃が高い場所で不要なものを保持している事によって
年間何千円~何万円の保管コストがかかっているのと同じことだというのが
ありました。
こうなってくると、マインドだけの問題ではなくなってきますね。
同様に、自分の人生においても「捨てる勇気」
「思い切って何かをやりきる」事が大事だよね
そういう意味では、
人生では、常に何かを選択して、
その一方で、何かを捨てているという選択をしてるんだよね。
> 「どれも捨てきれず、どの機会も試さない」
っていうのは、裏返すと
「何かを捨てることで、新たな機会に挑戦する」
と言うことだね。
そんな気持ちを大事にしていきたいですね。
===============
私的、オススメ記事TOP3
⇒何故かダントツのPV数を獲得してます。
「キミと夏と山形」に思う祖母のこと父のこと息子のこと
⇒超簡単!オススメの成功習慣
パスフレーズで成功習慣
⇒家族内の摩擦はなぜ起こるか?
家族と言う組織
⇒2代目パパコーチ 襲名しました
子どもが育つ“父親術”
2019年10月11日金曜日
仕事の課外授業 523「ニワトリみたいな欲?!」 の感想
みなさん、おはようございます。渡辺です。
3連休の中日如何お過ごしのご予定でしょうか?
先週は、台風直撃だったけど今週はいい天気でよいですな。
昨日は、何やら疲れてサクッと寝てしまった為
今朝は、5時に起きて活動中でございます。
では、523「ニワトリみたいな欲?!」 行きましょう。
今回のテーマは、509「雨なのでやめた!?」にも通ずる
「主体的な生き方」と「反応的な生き方」 についての議論だと思われます。
以前の例では、ちょっとした出来事を「障害」と捉え
行動を変えてしまう例でしたが、
今回は、他人をみて、「新しい欲」が出てしまい振り回される例ですね。
これは、僕がテレビを見るのを止めた理由のひとつでもあります。
チャンネルをガチャガチャ変える中で高々10個程度の中からひとつ引っかかった
番組に「反応的に」30分~60分盗られてしまうのが嫌なので、
テレビは殆ど見ません。
家族に言わせると、その分ネット見てるじゃん!って云うのがありますが
こちらは、僕的には「主体的」な活動で
音楽関連の動画を中心に観てるということで
同じ無駄遣いでも、自分の好みに合ったことをしているという・・
若干、言い訳臭い面もありますがそんなところです。
で、軌道修正をすると
前回の、「つまみ食いの落 し穴」の藤堂余話にも合ったように
優先順位は1番が大事なのです。
色々な知識を得ること事態は間違っていないけれど、
著者のオススメや雑誌での参考図書を元に、次から次へ
手をだしているのは
> 「好奇心が欲にすり替わる」
ってしまっているのと
>「積極的」に見えますが、その「手の出し方」に注意が必要です。
> 何かが不安で、手を出してしまっているのかもしれません。
なのですね。
優先順位を決め、今何が自分に必要かを見つめなおし
「集中と徹底」で、生きたいと思います。
余談だけど
藤堂余話「居酒屋に入ってからでは」にあるように。
「誘惑を絶つタイミング」が大事。
機嫌よく呑みはじめたら、もうおしまいだよね~
物事は、居酒屋に入る前におわらさナイトね。
では、では、今日のところはここら辺で。
(2013.09.22記載 を一部修正)
===============
私的、オススメ記事TOP3
⇒何故かダントツのPV数を獲得してます。
「キミと夏と山形」に思う祖母のこと父のこと息子のこと
⇒超簡単!オススメの成功習慣
パスフレーズで成功習慣
⇒家族内の摩擦はなぜ起こるか?
家族と言う組織
⇒2代目パパコーチ 襲名しました
子どもが育つ“父親術”
3連休の中日如何お過ごしのご予定でしょうか?
先週は、台風直撃だったけど今週はいい天気でよいですな。
昨日は、何やら疲れてサクッと寝てしまった為
今朝は、5時に起きて活動中でございます。
では、523「ニワトリみたいな欲?!」 行きましょう。
今回のテーマは、509「雨なのでやめた!?」にも通ずる
「主体的な生き方」と「反応的な生き方」 についての議論だと思われます。
以前の例では、ちょっとした出来事を「障害」と捉え
行動を変えてしまう例でしたが、
今回は、他人をみて、「新しい欲」が出てしまい振り回される例ですね。
これは、僕がテレビを見るのを止めた理由のひとつでもあります。
チャンネルをガチャガチャ変える中で高々10個程度の中からひとつ引っかかった
番組に「反応的に」30分~60分盗られてしまうのが嫌なので、
テレビは殆ど見ません。
家族に言わせると、その分ネット見てるじゃん!って云うのがありますが
こちらは、僕的には「主体的」な活動で
音楽関連の動画を中心に観てるということで
同じ無駄遣いでも、自分の好みに合ったことをしているという・・
若干、言い訳臭い面もありますがそんなところです。
で、軌道修正をすると
前回の、「つまみ食いの落 し穴」の藤堂余話にも合ったように
優先順位は1番が大事なのです。
色々な知識を得ること事態は間違っていないけれど、
著者のオススメや雑誌での参考図書を元に、次から次へ
手をだしているのは
> 「好奇心が欲にすり替わる」
ってしまっているのと
>「積極的」に見えますが、その「手の出し方」に注意が必要です。
> 何かが不安で、手を出してしまっているのかもしれません。
なのですね。
優先順位を決め、今何が自分に必要かを見つめなおし
「集中と徹底」で、生きたいと思います。
余談だけど
藤堂余話「居酒屋に入ってからでは」にあるように。
「誘惑を絶つタイミング」が大事。
機嫌よく呑みはじめたら、もうおしまいだよね~
物事は、居酒屋に入る前におわらさナイトね。
では、では、今日のところはここら辺で。
(2013.09.22記載 を一部修正)
===============
私的、オススメ記事TOP3
⇒何故かダントツのPV数を獲得してます。
「キミと夏と山形」に思う祖母のこと父のこと息子のこと
⇒超簡単!オススメの成功習慣
パスフレーズで成功習慣
⇒家族内の摩擦はなぜ起こるか?
家族と言う組織
⇒2代目パパコーチ 襲名しました
子どもが育つ“父親術”
2019年10月4日金曜日
仕事の課外授業 522「つまみ食いの落 し穴」感想
みなさんこんにちわ
今日は、いい天気ですなぁ
妻は外出。息子は疲れて昼寝中
と言うわけで、僕は課外授業をやります。
では「つまみ食いの落とし穴」行きます。
さて、僕も結構、日々の生活では「選択と集中」でやらない事も明確です。
テレビも見ないし、スポーツ興味ないし。
一方、どんな話を振っても応える人。っているよね。
アレはあれで、すごい才能だなぁとか思ったりします。
自分はなれないけど、尊敬はする。
「広く浅く楽しむ」っていうのも実は「徹底」して行うと
深みが出てくるのでしょうか?
な~んて若干他人事のように読んではいましたが、
ここで、一つ気づいちゃったのは
「俺、本の読み方がつまみ食いかも?(戦略が無いかも)」
正に本文中にもあった
「その時どきに、欲しいものを買っている人」ではないですが
「その時どきに、読みたい本を読んでる人」になってると。
元来の飽きっぽさもあってか同じテーマを読み続けるのは
飽きが来てしまうのですが、正に
> いろいろなことに手を出すと、それなりにがんばっている感じはあります。
> しかし、その割には、ステージが変わっていかない人も多いようです。
これですね。
去年の7月~9月と会社での異動の影響もあり長年の課題だった
会計の勉強を集中的にやりました。
隔週で仕事後に学校に通って、その間の期間は宿題したり本を読み返したり
結構濃密な3ヶ月間を過ごしたお陰で、
さっぱり分からなかったアカウンティングも大分分かるようになったのを
思い出しました。
(落ちを付けると、その後その反動で会計の勉強を逆にさっぱりしてないため
大分忘れてしまってきてる・・・)
今まで出来なかった事が出来るようになるという成長を手に入れる事が出来るんだね
と言うわけで、改めて「集中と徹底」という基本戦略の効果を
身をもって思い出したところで、
一番「自分の人生に求めているもの」について、考え直してみようと思います。
以上。
(2013.09.21記載 を一部修正)
===============
私的、オススメ記事TOP3
⇒何故かダントツのPV数を獲得してます。
「キミと夏と山形」に思う祖母のこと父のこと息子のこと
⇒超簡単!オススメの成功習慣
パスフレーズで成功習慣
⇒家族内の摩擦はなぜ起こるか?
家族と言う組織
⇒2代目パパコーチ 襲名しました
子どもが育つ“父親術”
今日は、いい天気ですなぁ
妻は外出。息子は疲れて昼寝中
と言うわけで、僕は課外授業をやります。
では「つまみ食いの落とし穴」行きます。
さて、僕も結構、日々の生活では「選択と集中」でやらない事も明確です。
テレビも見ないし、スポーツ興味ないし。
一方、どんな話を振っても応える人。っているよね。
アレはあれで、すごい才能だなぁとか思ったりします。
自分はなれないけど、尊敬はする。
「広く浅く楽しむ」っていうのも実は「徹底」して行うと
深みが出てくるのでしょうか?
な~んて若干他人事のように読んではいましたが、
ここで、一つ気づいちゃったのは
「俺、本の読み方がつまみ食いかも?(戦略が無いかも)」
正に本文中にもあった
「その時どきに、欲しいものを買っている人」ではないですが
「その時どきに、読みたい本を読んでる人」になってると。
元来の飽きっぽさもあってか同じテーマを読み続けるのは
飽きが来てしまうのですが、正に
> いろいろなことに手を出すと、それなりにがんばっている感じはあります。
> しかし、その割には、ステージが変わっていかない人も多いようです。
これですね。
去年の7月~9月と会社での異動の影響もあり長年の課題だった
会計の勉強を集中的にやりました。
隔週で仕事後に学校に通って、その間の期間は宿題したり本を読み返したり
結構濃密な3ヶ月間を過ごしたお陰で、
さっぱり分からなかったアカウンティングも大分分かるようになったのを
思い出しました。
(落ちを付けると、その後その反動で会計の勉強を逆にさっぱりしてないため
大分忘れてしまってきてる・・・)
今まで出来なかった事が出来るようになるという成長を手に入れる事が出来るんだね
と言うわけで、改めて「集中と徹底」という基本戦略の効果を
身をもって思い出したところで、
一番「自分の人生に求めているもの」について、考え直してみようと思います。
以上。
(2013.09.21記載 を一部修正)
===============
私的、オススメ記事TOP3
⇒何故かダントツのPV数を獲得してます。
「キミと夏と山形」に思う祖母のこと父のこと息子のこと
⇒超簡単!オススメの成功習慣
パスフレーズで成功習慣
⇒家族内の摩擦はなぜ起こるか?
家族と言う組織
⇒2代目パパコーチ 襲名しました
子どもが育つ“父親術”
登録:
投稿 (Atom)