2020年2月14日金曜日

仕事の課外授業 vol.540「仕事のイメージ」の感想文

みなさんおはようございます。わたなべです。

昨日は、昼間息子とプールに行った結果
寝かし付けた後に、メールを読み始めた途端に眠ってしまいました。。。

で、早起きして現在活動中です。

さて、「仕事のイメージ」行きましょう。

今回のキーはやはり

 「どのように生きるか」を決めれば、「働き方」は決まる

だと思ってます。

社会人生活の最初期段階でのトラウマなんだけど
とある先輩が、

「仕事なんて楽しいわけねぇんだよ。
 仕事が楽しかったら、みんな会社に来ちゃうから
 世の中からホームレス無くなっちゃうぜ」

と云ってまして、これに中々確かにそうかも!
と思ってしまいました。

でも、その後色々な経験をしたり、自分で考えたりしながら
得た一つの解は、

「仕事は、働く事を通した自己成長の場であり
 また、社会につながっていることで、世の中のトレンドを
 家族や友人に伝える為の情報取得の場である」

的なイメージに変わりました。

先の先輩の名言?の「否定的な定義」に比べたら
大分、「肯定的な定義」に書き換えられました。

更に、ここ一年位で

「自分の生き方によって、どこであろうと、働き方は決まる」

というのも強く出てきまして、
収入の問題さえクリアすれば、別に業種は何でも良いかな
と思えるようになって来ました。
昔は、○○で働いてみたいとか、それは自分が興味がある業界なのか?
とか良く考えてたけどね~

もう一つ、この件を語るにおいて書いておきたいのは、

「自分が上司だとして、下で働きたいか?と問い続けろ」

というものです。なんかのメルマガに書いてあったものです。
これは、結構いいです。自分の棚卸しになります。

僕の場合、評価とかあんま気にしないので
特に不平不満を述べることは無いし、アピールも余りしないのですが

じゃあ、上司となったらそうは行かない、部下の働きはきちんとアピール
しなくてはいけないと思うと、今からでもきちんと自分がヤッタ事は
正しくアピール出来る練習をしておかなくてはとか、
反論を言うべきところではきちんと反論するなど、上司になるに向けての
現在の課題が見えてきて、そのための練習を今から始める。
というものです。

ある意味仕事のイメージから、理想の上司のイメージへ落とし込み
そこへどう近づけて行くか努力していこうという取り組みです。

なんて、書くとすごい色々出来ているみたいだけど
日々試行錯誤しながら、一つづつ実現できるように努力中です。

というところで、今日のところは、ここまで

===============


私的、オススメ記事TOP3


⇒何故かダントツのPV数を獲得してます。 
「キミと夏と山形」に思う祖母のこと父のこと息子のこと

⇒超簡単!オススメの成功習慣
パスフレーズで成功習慣

⇒家族内の摩擦はなぜ起こるか?
 家族と言う組織

⇒2代目パパコーチ 襲名しました
子どもが育つ“父親術”

0 件のコメント:

コメントを投稿