2020年6月19日金曜日

仕事の課外授業 vol.557「決心覚悟の持続」の感想

 --------------------------------------------------------


  人間の決心覚悟というものは、

   どうしても持続するものでないと本物ではなく、

   真に世のため人のためには、なり得ない。

         『修身教授録』森信三著(致知出版社)

 --------------------------------------------------------

みなさん、おはようございます。
先日、友人がFBでオムレツに
I LOVE YOU って書こうと思ったけど おつかれちゃん
ってしちゃって、「ケチャップの量が多いクレームは無しで!」
っていうのに、「新婚か!」とツッコみつつほっこりしました。渡辺です。

さて清々しい土曜日の朝、如何お過ごしでしょうか?
僕は、昨日早く帰ってきたにも関わらず、
映画を観ながら寝てしまい、今日は取り戻せばと早起きしたけど
すぐさま、息子も起きてきました。中々上手くいきませんな。

ではでは、本題 「決心覚悟の持続」行きましょうか。

森信三先生 『修身教授録』 深いですね。
若干難しいので、何度も読まないと中々入って来ないのですが
何度も読んで書いてみます。

今回のテーマは、『「志」の持続 』 だと考えます。
坂本龍馬もこんな事を云ってます。

「いったん志を抱けば、
 この志にむかって事が進捗するような手段のみをとり、
 いやしくも弱気を発してはいけない。
 たとえその目的が成就できなくても、
 その目的への道中で死ぬべきだ。」

正に今回のテーマと一緒ですね。

一方で「自分のこと、自分の今と未来のこと」で精一杯になってるだけの
自分がいるなあと感じたならば、
今度はもう少し先を考えてみたいです

例えば何かの資格をとって、
自分に自信をつける事が出来て
自分を好きになる事が出来たら
その先は、どんな事が出来るようになるか?

自分に自信が無い人の為に、本を書いたり
相談にのったり
取得した資格を持って、
NPOでも大企業でもベンチャーでもサポートしたり、
するのもいいね。

勿論、今取り組んでるところが最優先でいいんだけど
前にも書いたレンガ積みの3人目の職人の話

> 「私はレンガを積んで、大聖堂を作っているのです。
> ここで多くの人が祝福を受け、悲しみを払い、多くの人が救われるのです」

みたいに、少し高い位置に登ってみて景色が変わることで
今やろうとしている事に更なるドライブがかかるといいですね


===============


私的、オススメ記事TOP3


⇒何故かダントツのPV数を獲得してます。 
「キミと夏と山形」に思う祖母のこと父のこと息子のこと

⇒超簡単!オススメの成功習慣
パスフレーズで成功習慣

⇒家族内の摩擦はなぜ起こるか?
 家族と言う組織

⇒2代目パパコーチ 襲名しました
子どもが育つ“父親術”

0 件のコメント:

コメントを投稿