2019年1月16日水曜日

仕事の課外授業-482「世間に従う」の感想

    ----------------------------------------------------------

     指導者は

      ”世間は正しい”という考えに立たなくてはならない。        
                         

            『指導者の条件』松下幸之助著(PHP文庫)
 
   ---------------------------------------------------------- 
仕事の課外授業-482「世間に従う」より

何回か読み直してみたけど、
やっぱり論理展開がいまひとつ難しかった。

端的に云えば、

全体として見れば、世間というか民衆というものは正しいものだと思う。
⇒でも、恐れるに足らず
⇒正しいことをしていれば、必ず受け入れてくれるはず

ということなんだろうけど、
マジョリティな意見(=世間)をした場合
それは、必ずしも正しいことなのだろうか?
受け入れられないものは、誤っているのだろうか
というループに僕自身はまってしまっている気がします。

「あなたの常識を世間の常識として正当化しないでください」
って云うのと近いかな?

なので、もう少し端的に捉えると

正しいことをする
⇒ 世間にも認めてもらえる
⇒「迷うことなく、安心して、なすべきをなす。」

ということなのかな?


そう考えると

自分達が正しいと考えている事をする
⇒世間に受け入れられる
⇒安心感が起こる
⇒迷うことなく進める

ということか?


そうか!

世間に受け入れられるって云うのは、
安心感なんだね

で、一番身近な世間は配偶者だったり子どもだったり、

そう考えると、先ずはその人たちに受け入れられるように
少し努力も必要ね。

正しいことをただやるだけではなく
正しいことを正しいと認めてもらう努力
も必要なんだなぁ~


という感じでぼんやりしたままで恐縮ですが、今回は失礼します。

===============


私的、オススメ記事TOP3


⇒何故かダントツのPV数を獲得してます。 
「キミと夏と山形」に思う祖母のこと父のこと息子のこと

⇒超簡単!オススメの成功習慣
パスフレーズで成功習慣

⇒家族内の摩擦はなぜ起こるか?
 家族と言う組織

⇒2代目パパコーチ 襲名しました
子どもが育つ“父親術”

0 件のコメント:

コメントを投稿