何かファクトの事象があったときに、
少し抽象化して、別の何かに転用すると新たな気づきが得られることがあります。
たとえば、今の仕事とへの転用が難しそうなのであれば
子育てという事業のプロジェクトリーダーとしての
視点で考えて見るとか?
さてさて、「先見性」という意味では、
皆さんは先見性があるんじゃないのかな?
既に鉄砲に目をつけていて、長篠を待つのみ的な?
5万とあるドアの中、既に正しいのを開けている的な?
今回のテーマでのポイントは2点と思います。
1.一つの事態に直面して、あわててそれに対する方策を考えると
いうようなことでは、ものごとは決してうまくいかない。
2.「予測される未来」だけではなく「創造する未来」も
見えてくるかもしれません。
両方に共通して言えることは、
「長期的な視点」で物事を考えるということ。
身近なところで行くと、
今週、今月、今季、この半年、今年
中期でいくと
来年、3年後、5年後
長期で考えると
10年後、退職、老後・・・
自分の考え、計画に対して
「この芽が、どのような花になり、どれくらいの実になるか」
「この考え方はいつ、どんな形で限界を迎えるか」
という視点から未来を見つめ、自分で未来を創造していくことかな
そんなことを考えてみるのも良いですね。
===============
私的、オススメ記事TOP3
⇒何故かダントツのPV数を獲得してます。
「キミと夏と山形」に思う祖母のこと父のこと息子のこと
⇒超簡単!オススメの成功習慣
パスフレーズで成功習慣
⇒家族内の摩擦はなぜ起こるか?
家族と言う組織
⇒2代目パパコーチ 襲名しました
子どもが育つ“父親術”
0 件のコメント:
コメントを投稿