2019年2月1日金曜日
仕事の課外授業-484「世論をこえる」の感想
仕事の課外授業-484「世論をこえる」の感想
この回は、前々回の482「世間に従う」の対になる回なのだと思います。
世論と周知似ているようで非なる子の二つ
そこで、周知を集めるとの違い何だけど
周知を集める → 知恵の結集
世論 → みんなの考え意見(必ずしも知恵ではない)
何じゃないかな?
なので、平常時(例えば好景気の時)は
みんなのやりたいようにやらせておいても、
ある程度団結はするし、組織自体も活性化し、良い方向へ向かっていく
だけど非常時(不景気、増税、原発、etc)と不安が多い時は、
色んな意見も出てくるし、組織もばらばらになりやすい。
そんな時は、必ずしも世論といわれる、マジョリティな意見にのみ耳を
傾けていてはいかんのだよ!
そういう時は、常識とか通念を超えるような事、
たとえ世論に反する決定だとしても、やってく必要があるのだよ!
ということが言いたかったのでは無いでしょうか?
そういう意味では今、ある会社でも変革が起きています。
今まで、印刷という低利益利率のアナログ的なもので会社を支えてきていましたが
もっと情報産業という高利益率の事業できちんと利益を出していかなくてはならない
という岐路にきています。その中で、ITについてきちんと理解し、戦略を立てられる
経営幹部が必要だと、そういう役職を設けようとしています。
(いまさら?と思われるかもしれませんが
旧態然とした会社では新たな試みではあるのです)
ある意味、社長の判断として今まで経営幹部だけの世論を超えたいという
非常時における判断だったのかもしれないですね。
というところで、失礼します
===============
私的、オススメ記事TOP3
⇒何故かダントツのPV数を獲得してます。
「キミと夏と山形」に思う祖母のこと父のこと息子のこと
⇒超簡単!オススメの成功習慣
パスフレーズで成功習慣
⇒家族内の摩擦はなぜ起こるか?
家族と言う組織
⇒2代目パパコーチ 襲名しました
子どもが育つ“父親術”
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿