2015年9月27日日曜日

仕事の課外授業-628「被害書意識」 の感想


==============================================


 「被害者意識」は決して道を拓きません。
 
 
    『覚悟力』(PHP文庫)
     P198 第3章「失敗に学ぶ覚悟」より
              
==============================================
仕事の課外授業-628「被害書意識」 より


みなさん、こんばんわ。

本日は、午前中妻のファシリテーションする「育自の魔法」
午後からは「立川ミライ会議」とワークショップデイでした
性質の違う2つの会でしたが、それぞれ得るものが
ありましたので、追々共有していきます。

それでは、「被害書意識」 行きましょう。

今回のキーは、

 その人が、心の奥底で、
 「どんな結果を望んでいるか」が問題です。

と考えました。

もう、かれこれ10年程前の事になりますが
それこそ、ハードコアに働いていた頃
週に2,3回はタクシーで帰ってました。

それなりの仕事量をこなしてたのは事実だし
そこそこ仕事を楽しんでもいたけど、
帰ろうと思えば、終電で帰る事も出来たけど
こんだけ、仕事を振ってくる会社が悪いと
わざと、1時間程残業してタクシーで帰ってました。

今思えば、正に「被害者意識」ですね。

仕事の多さを言い訳に、効率化という方向へ進めず
仕事が多いから仕方ないということで、
自分の 「逃げ場」 を作っていたようです。
そして、タクシー代という形で、
自分が「被害者」になって苦しんでいる姿を見せつけて、
居たと言う事ですね。

結果として、
仕事が多くても早く帰るという結果ではなく
仕事が多いので、残業してタクシーで帰るという結果を
自ら望んでいたような気がします。

甘いなぁ30頃の自分。

で、十年経った今というか
息子の誕生を機に
(本当は妻の妊娠を機にと言いたいけど、その頃は結構遅かった)
大分働き方も見直されました。

でも、完全に克服出来たかというと、そうでもなく
「被害者のオレ」と「真っ当のオレ」が出たり引っ込んだりしながら
日々を過ごしている感じです。


■ 家族で考えてみるとどうだろう

例えば、仕事の忙しさを「言い訳」に家族に向き合えない
時とかあるような、気がします。
友人関係も同様です。
呑みに行こうと口約束していながら、中々実行しないとか。

仕事が忙しいから、先延ばしにしていても構わないだろう。と
思ってくれるのを期待しているのです。

そんなの、何の解決にもなんないですね。
本文でいうところの、

 「ルーズ - ルーズ」の発想です。

仕事、友人、家族、それぞれのそれぞれが
色々ありますが、それを「良い訳」にせず。
一つ一つに真摯に向き合って行きたいと思います。



【最近読んだ本のコーナー】
The Doodle Revolution  Sunni Brown

Doodle(落書き)のオススメ本です。
結構な量があるので、ぱらぱら~っとしか
読んでませんが、絵で表す事の大切さと
絵で表現するコツなんかも載ってます。
頭から終わりまでよまずとも、
パラパラめくるだけでも、楽しいし
参考になる本です。
デザインシンキングには落書きは欠かせないので
レッツラクガキ!

「子どものように自由な発想が大人にできたら、
 さぞクリエイティブになれるだろう…」


===============


私的、オススメ記事TOP3


⇒何故かダントツのPV数を獲得してます。 
「キミと夏と山形」に思う祖母のこと父のこと息子のこと

⇒超簡単!オススメの成功習慣
パスフレーズで成功習慣

⇒家族内の摩擦はなぜ起こるか?
 家族と言う組織

⇒2代目パパコーチ 襲名しました
子どもが育つ“父親術”

⇒隙間時間に音声教材でスキルUP
ダントツ企業実践オーディオセミナー

0 件のコメント:

コメントを投稿