2019年3月29日金曜日

仕事の課外授業-493「使われる」 の感想

    ----------------------------------------------------------

     指導者は

      一面部下に使われるという心持ちを持たねばならない。     


            『指導者の条件』松下幸之助著(PHP文庫)

   ----------------------------------------------------------
   仕事の課外授業-493「使われる」より


冒頭のお言葉、
「指導者は一面部下に使われるという心持ちを持たねばならない。」

良くわかります。

今までの部署では、僕は割とキャリアが長かった事もあり
後輩より大抵、知識もスキルも上というヒエラルキーを
保って居たのですが、今年の4月で異動した結果、
一転後輩の方が自分より、知識もスキルも上という
ヒエラルキーの崩壊が起こり、
こうなったら、「頼みます」「お願いします」さらには「祈ります」
の連発だったりするわけで、、、

上に上がるってのはそういうことなのかな?

自分の分かっている事と、後輩が分かって来ることのギャップが
開いていく感じを日々身に沁みています。

また、これも良くわかるね

「上、三年にして下を知り、下、三日にして上を知る」

上ってのは、長い期間で下の良い所を見つけて上げられるけど
下が上を見限るのは、一瞬だよね。

というのを、管理職と一般層の間である監督職という立場で
日々痛感している毎日でございます。



加えて、家族という組織で考えた場合では尚更にだね



結局のところ、「人間性」ということなので
これからも、課外授業を元に人間性を磨いていきたいと思います。


===============


私的、オススメ記事TOP3


⇒何故かダントツのPV数を獲得してます。 
「キミと夏と山形」に思う祖母のこと父のこと息子のこと

⇒超簡単!オススメの成功習慣
パスフレーズで成功習慣

⇒家族内の摩擦はなぜ起こるか?
 家族と言う組織

⇒2代目パパコーチ 襲名しました
子どもが育つ“父親術”

0 件のコメント:

コメントを投稿