2020年7月24日金曜日

仕事の課外授業 vol.562「下座行」感想文

みなさん、こんばんわ。渡辺です。
今日は、雨の一日でしたね。
如何お過ごしでしたか?
我が家は、駐車場でボールを蹴ったり、雨の止んだ隙を見計らって
100均に電池を買いに行ったりと、まあ、そこそこ充実した一日を過ごしました。


では、「下座行」行きましょう。
前回もちょろっと書いたけど、この下座行
小倉さんのメルマガで、イエローハット創業者の鍵山秀三郎さんが
主催する「日本を美しくする会」の話を読んで以来、
ちょっとした自分のキーワードになっていました。

今回の肝は、

 > 「自分が、いかに多くの人に支えられているか」

だと思います。

先に述べた、「日本を美しくする会」は
早朝まだ暗い5時半に新宿もしくは渋谷の駅前にボランティアが集まり、
1時間街頭清掃をする。というものだそうです。
創業者の鍵山さんご本人も、道路にべったり
と寝転んで、道具も使わずに素手で落ち葉と泥をかきだしどぶ清掃するそうです

一方、僕自身。
実は一番嫌いな仕事が掃除だったりして
下座行の代表的なものが出来てないじゃないかと実感するわけでが実際には

「一日掃除しなくたって死にはしない」
「あした、やれば同じ事」

のマインドであんまり出来ないです。。

でも、妻は掃除好きで、時間があれば掃除機とかかけてくれるけど
やっぱり、掃除機かけた後とかすごく気持ちがいいんだよね。
その気持ちよさはさっちゃんに支えられているんだなぁと。

今、僕が勤めているビルは一部のセキュリティエリアを除く
ほぼ全館掃除業者が入って、朝から晩までどこかどうか掃除してくれてるので
非常に感謝しています。去年の本社ビルは掃除は自分達でやってたけど
大変だったもんね。高々年2回位だったけど。。

で、そうじゃなくて
再び、「日本を美しくする会」の話に戻すと
「心を磨くトイレ掃除」という言葉があります。

トイレ掃除をすることで、

1)謙虚な人になれる
2)気づく人になれる
3)感動の心を育む
4)感謝の心が芽生える
5)心を磨く

というものです。詳しくはコチラ

いやいや、こういうところからだよね。
せめて自宅のトイレ掃除から始めたいと思います。

マダマダ僕らそんな歳でも無いですが、
これから、もっと歳をとるにつれ、いろいろなこと
が「当たり前」になり、「感謝」を忘れてしまうこと
になりつつあるというのを再認識し、
「自分が、いかに多くの人に支えられているか」
というのを常に念頭に
気長に平生時の「下座行」を行っていこうと思います。

というところで、今回は以上です。



===============


私的、オススメ記事TOP3


⇒何故かダントツのPV数を獲得してます。 
「キミと夏と山形」に思う祖母のこと父のこと息子のこと

⇒超簡単!オススメの成功習慣
パスフレーズで成功習慣

⇒家族内の摩擦はなぜ起こるか?
 家族と言う組織

⇒2代目パパコーチ 襲名しました
子どもが育つ“父親術”

0 件のコメント:

コメントを投稿