2014年7月27日日曜日

仕事の課外授業-567「真の面目」 の感想

--------------------------------------------------------

  真面目において最も本質的なことは、

  何よりもそれが全力的な生活でなければならなぬ

  ということです。

         『修身教授録』森信三著(致知出版社)

--------------------------------------------------------

仕事の課外授業-567「真の面目」 より




おはようございます。

今日もとてもいい天気になりそうですね。
昨日に引き続き妻と息子がいないので
朝からハードにワークしてます
涼しいうちにできるだけ、頑張ります!!

では、「真の面目」いきましょう

めん‐ぼく 【面目】  1 世間や周囲に対する体面・立場・名誉。また、世間からの評価。
めんもく。「―を保つ」「―をつぶす」
2 物事のありさま。ようす。めんもく。「従来と異なった―を呈する」

前回に引き続き、全力を出し切る的なお話ではありますが
今回のキーは

  常に、自己のありったけを出して、
  もうひと押し、もうひと押し努力を積み上げていく

これだと思います。

振り返ってみると、この課外授業の中でも同じようなテーマは過去に
何度も出てきてるんだよね。

469 「最後まで諦めない」
525 「何度でもやり直す」
561 「忍耐」

いずれにも共通して云えるのは
諦めず、途中で投げ出さず、遣り続けるということ

今回の本文中に書かれていた、
いい意味で「諦めの悪さ」が必要ということになりますね。

もう、何回も引用してきているけど
ウォルトディズニー、カーネルサンダーズ、エジソン
これらの人は、その「諦めの悪さ」を続けた結果成功を得た人たちですね。

真面目 ⇒ 真の面目を発揮する

と言うことは、

  まだできることがあるのではないか?!
  他にできることはないか?!
  もうひと工夫できないか?!

という事を、常に考え続けるということですね。

この感覚思い出しました。
僕が、遊びモード120%の時の感覚です。

そういう意味では、最近仕事でも遊びでもこのモードまで行けてないかも
コレを機会に、先ずは遊びから(w)

 「ここからが、自分らしさの発揮どころ!」
 と思って、もうひと踏んばり

してみたいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿