2014年11月15日土曜日
仕事の課外授業-583「責任者の役割」 の感想
==============================================
仕事はなあ、
自分一人でやろうと思っても、
あかんよ。
松下幸之助
==============================================
仕事の課外授業-583「責任者の役割」 より
今回のキーは、
「言動の不一致」
コレだと思いました。
先日、朝食後息子が勝手にコーヒーを飲みまして
それで、家族会議が行われたのですが
息子の言い分としては、
・お父さんやお母さんが飲んでるんだから俺も飲みたい
・しかも美味しい。
親の言い分としては、
・子どもの身体に良くないと聞いた
・他にも食べさせたくないもの(チョコとか)も食べてるから
これじゃあ、完全に分が悪いね。
自分達が飲んだり食べたりしているのに、
子どもに対してよくない ”らしい” じゃあ、
飲んじゃダメって云ってもきかないね。
結果、何故子どもの身体に良くないのか?
きちんと調べようと言うことになったのでした。
もう一つ
「この二十で何をするか?!」
これに関しても考える事がありまして。
息子も大分大きくなってきたので、少しづつ家の仕事の
手伝いが出来るようになってきました。
家族の一員として、お小遣いを貰える条件に
自分に与えられた仕事をするというルールを設定しました。
今のところは、ほんの少しだけど、これから少しづつ
色々増やしてやってもらおうかと思ってます。
じゃあ、そこで息子に任せる事で出来た隙間で何をするか?
空いた時間で、ごろごろしてていいのか?否
家庭における「新しい仕事」ってなんだろう?
息子の未来?習い事?進学?について考えてみる?
このことについて、時間かけて少し考えてみようというところで
今日のところは、以上とします。
===============
私的、オススメ記事TOP3
⇒現在アクセス数驀進中。今回の感想でも引用した
『「子どものため」って誰のため』 天野秀昭 氏講演会
⇒何故かダントツのPV数を獲得してます。
「キミと夏と山形」に思う祖母のこと父のこと息子のこと
⇒超簡単!オススメの成功習慣
パスフレーズで成功習慣
⇒家族内の摩擦はなぜ起こるか?
家族と言う組織
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿