2017年8月20日日曜日

「企画を推進するファシリテーション」参加してきました。


明星大学
DESC デスク(DESIGN SCHOOL デザインスクール)
デザインを学びたい社会人のための公開講座
仕事に活かすデザインってなんだろう?

「企画を推進するファシリテーション」

参加してきました。

講師の池谷 聡氏は、元リクルートで教育系ベンチャーを経て現在は大学で
教育・能力開発系の研究をされているそうです。

講師の池谷先生もおっしゃっていましたが、
かなりボリューミーな内容を凝縮してお伝え頂いた時間でした。

まとめ
・企画を立てる上で大切なのは、目的と目標
・ファシリテーションは、目標の達成に向けたプロセスを円滑に推進する支援

以下、メモ。

デザイン = 企画 × 表現


デザインワークの流れ
相談 → 分析 → 発送 → 統合 → プレゼン → 美的構成
        協働作業(コミュニケーション力)

企画を推進するファシリテーション
⇒ グループで企画推進するコツ

~ここで、ワークが挿入される~

・一文字ワーク
「企画推進する上で重要と考える事」を漢字一文字で何故そう考えたか?
 自己紹介タイム、周りを見渡して話をしてみる
 アイスブレイク
ちなみに、、
 「話」「和」「共」「想」と云った漢字があがっていた

・グループワーク
 ・チーム名の設定
 ・本日のグランドルールの設定 ⇒ 自分達で決める事なので自分達で守る

企画とは、


様々な企画
・日野市を活性化する
・食品メーカーが売上をあげる
・もっと消える消しゴムを商品企画
・技術を生かして、何かを創る 用途開発

大きく分けると


解決の手段 / 企画の目的(=趣意) 抽象的 具体的
明確 ④=地域活性の為のポスター
自由


③ → ② → ① の順に難易度が増す。

企画とは? (weblio 三省堂・大辞林)
実現すべき物事の内容を考え,その実現に向けての計画を立てること。立案すること。また,その計画や案。
Plan planning Project

漢字の成り立ちで考える
「企」:踵をあげて遠くを眺める
「画」:田んぼを区分けする

企画を立てる上で大切なこと
1.目的を意識し、常に立ち戻る姿勢を持つ
2.前提条件、制約条件を事前に明確にしておく
3.目標や原因に対応したり制約を乗り越える工夫がなされた施策

POINT:事実から問題とその原因の明確化

着実に進める為のプロセス
(講義資料を元に作成)

通過点を設定し、着実に進める

企画趣意:何が目的?何が目標?
企画概要:どんな手段、どんな工夫
詳細計画:実施に向けて、具体的にどのように表現し形成するか?

ファシリテーションとは?


ファシリテーション 【facilitation】 (weblio 三省堂・大辞林)
グループによる活動が円滑に行われるように支援すること。特に,組織が目標を達成するために,問題解決・合意形成・学習などを支援し促進すること。また,そのための方法。

(池谷先生定義)
目的を持って形成されたグループの活動を俯瞰しながら、観察し
問題解決(=目標の達成)に向けたプロセスが円滑に進める為に
必要な支援をすること。特に参加者の相互理解や学習の、合意形成を促進

POINT:目的の確立と目標設定、グループの雰囲気作り

各フェーズにおける役割
1.プロセスデザイン
 ・目的と前提の確認
 ・参加者の見立て(理解度、関与度)※参加者が自分ごとしないと理解度が低い
 ・到達目標
 ・おおまかな進行
 ・依頼事項や資料準備
2.プロセスマネジメント
 ・チームビルディング
 ・目的・目標
 ・進め方(マイルストン)提示
 ・観察、介入、支援、橋渡し
 ・発散、共通理解、収束の推進

※目的に適った企画を
※プロセスをスムーズに進めるために発散と収束を

その他


【参考:ブレインライティング】
・テーマに対する意見やアイデアを、縦に1列、6つ記入する(5min)
・書き終えたら、シートを次の人に渡し、全員が、人数分のシートに記入し終えるまで同じ作業を繰り返す
・新しい意見やアイデアが思い浮かばない場合は、左隣りに書いてある意見を参考に、発展させる
・キーワードだけでなく、後で説明をできるように文章で表現する
・意見やアイデアを補足する理由なども書くように心がける

【企画推進用ワークシート】
・目的
・目標(目標との達成を確認するための評価指標)
・具体案
・目標の達成に向けて工夫したポイント

===============


私的、オススメ記事TOP3


⇒何故かダントツのPV数を獲得してます。 
「キミと夏と山形」に思う祖母のこと父のこと息子のこと

⇒超簡単!オススメの成功習慣
パスフレーズで成功習慣

⇒家族内の摩擦はなぜ起こるか?
 家族と言う組織

⇒2代目パパコーチ 襲名しました
子どもが育つ“父親術”

⇒隙間時間に音声教材でスキルUP
ダントツ企業実践オーディオセミナー

0 件のコメント:

コメントを投稿