2016年9月24日土曜日

"情けは人の為ならず" - GIVE & TAKE 「与える人」こそ成功する時代


GIVE & TAKE 「与える人」こそ成功する時代 – アダム グラント (著), 楠木 建  (監訳)


既に退職してしまった会社の同期が在職中に、

「よく、『情けは人の為ならず』っていうじゃん?
 あれはさぁ、
 情けをかけることは、その人の為にならないよ って意味なのか
 情けをかけることは、いずれに自分の為になるんだよ って意味なのか
 どっちなんだろうね?」

と云っていたのを思い出しました。
当時、ググッたような・・ググらなかったような・・
今ググったところ一発で正解が出ました。


さて、GIVE&TAKE 監訳は、みんな大好き楠木 建 先生!


情けは人の為ならず


世の中には、3種類の人がいる。

giver:人に惜しみなく与える人
taker:真っ先に自分の利益を優先させる人
matcher:損得のバランスをとろうとする人

色々あるけれど、結局のところはgiverが一番得するよという内容です。
その為には、

「時間」に鷹揚であれ
「記録」より「記憶」を重んじろ
「自己犠牲」ではなく、「他者志向性」を持て
「自分が楽しめる」ことをしろ

とのことです。


「与える人」こそ幸せな成功者となる


人脈作り : 新しい人と関係を培い、以前からの結びつきを強める
協力 : 同僚と協力して実績を上げる
人に対する評価 : 才能を見極めてそれを伸ばす
影響力 : 相手にアイデアを支持してもらう


「ちょっとしたお節介の効果」


ちゃんとメモとってなくて忘れてしまったけど、
GREEN DAY だったかなんかのバンドのHPでの事例を元に、

ちょっとしたお節介がいずれ大きなリターンを生む事が書かれています。

その為にも、

・「名刺ファイル」「フェイスブック」を見直し、
・気前良く、自分の時間や専門知識を分け与え
・Pay forward の精神で

行きましょう!





GIVE & TAKE 「与える人」こそ成功する時代 – アダム グラント (著), 楠木 建  (監訳)


===============


私的、オススメ記事TOP3


⇒何故かダントツのPV数を獲得してます。 
「キミと夏と山形」に思う祖母のこと父のこと息子のこと

⇒超簡単!オススメの成功習慣
パスフレーズで成功習慣

⇒家族内の摩擦はなぜ起こるか?
 家族と言う組織

⇒2代目パパコーチ 襲名しました
子どもが育つ“父親術”

⇒隙間時間に音声教材でスキルUP
ダントツ企業実践オーディオセミナー

0 件のコメント:

コメントを投稿