ネットメディアの記事で、「 あれ読みました?あそこんところ・・・ 」と
話す相手がいなくなってしまったので、代わりにtweetしてました。
とりあえず、ツイートして、あとからもう少し書き足してブログ化しよう。
と思っても、中々溜まってしまう一方だったので、
ここで改めて、振り返りたいツィートを幾つかピックアップ。
今年は、何回か岸さんの話を聞きに行ったので、その後 残念ではありますが”出来ないことは、出来ることを組み合わせて挑めばいい。” #岸勇希 #己を奮い立たせる言葉 読了。5年前に異動になり、パフォーマンス発揮出来なかった時に先輩から同じような助言貰ったの今でも憶えてる。#Newspicksbookhttps://t.co/lQNB4MaIhn— ワタナベ(wtnb) (@wtbilly) 2017年11月5日
この言葉は、改めて読んでもいい言葉だと思います。
新しい環境に入ると、自分の無力感に一瞬打ちのめされそうになるけれど
落ち着いて、周りを見渡して、自分の出来る事を組み合わせれば必ず突破口は開ける筈。
そんな思いを胸に、2018はチャレンジを増やして行きたい。
40歳も過ぎると、いい話のひとつや二つ持っているようになりますが、これね、分かっちゃいるけどすぐ忘れそうになる。もう一度思い出した。「どんなにいい話でも、相手が聞く気にならなければ、ただの戯言だ」|なぜ、あなたのアドバイスは聞いてもらえないのか【第12回】|安達裕哉| https://t.co/wbnqWbqehp— ワタナベ(wtnb) (@wtbilly) 2017年10月14日
一方的に投げつけても相手は受け取れません。 って事ですね。
馬を水飲み場に連れて行っても、のどが渇いてなければ水は飲みません。
僕の父親は、わりと一方的にボールは投げつけるは、お腹タプタプのところにガブガブ水飲めとか
いうタイプなので、何かを伝えたいときには父親を思い出す事にます。
これもね、実体験から言える事。すごい納得。社内異動でも、同じことが言えた。”まずは誰もやりたがらないような仕事や地味な作業から手をつけます。信頼は自由を生みます。”|「生きがい」で食べていく人生マップ 今、あなたがいる地点は? | Forbes JAPAN https://t.co/ugwifxD3bv— ワタナベ(wtnb) (@wtbilly) 2017年9月26日
最初から何か価値のあることをいきなりやろうとしても、反発とか出たりして難しいんだけど
先ずはコツコツと出来る事、みんながめんどくさがることから。
関係性を作ることから始めると、結果として色々な仕事がやりやすくなってくる。
今年は、左ききのエレンに熱狂した1年になりました。”本気出せ本気出して本気出して本気出してそれから諦めろ” エレン終わっちゃったよー。来週から何を楽しみに過ごそう。。|「天才になれなかった全ての人へ」左ききのエレン|63話(最終回)|かっぴー @nora_ito |左ききのエレン https://t.co/74rdpsycAX— ワタナベ(wtnb) (@wtbilly) 2017年9月21日
オフラインで会った人にも、
「ワタさんの共有してくれるあのマンガ読んでますよ!熱いっすね!!」と言われ嬉しい思いをしました。
今は、息子とジャンプ+版が読めるのが嬉しい。
自分自身も、2018年もっと本気出して行かないと。
数年前から意識している事なんだけど、やっぱりネガティブな言葉ばかり言う人と一緒にいると”ネガティブはうつるし、ポジティブもうつる” 日々付き合う人って大事だなぁというおはなし。 | ネガティブはうつる|林伸次 @bar_bossa |ワイングラスのむこう側 https://t.co/HgEwKWVyxU— ワタナベ(wtnb) (@wtbilly) 2017年9月1日
なんか疲れちゃうし、時間損した~みたいな感じになる。
同様に、ネガティブでなくても価値観が違う人とかも同じかな。
というわけで、日々付き会う人、呑みに行く相手とか大事というおはなし。
今後、機械がAIが多くの仕事をやってくれるとなると、なんか厭々仕事をするって必要も意味もなくて「これからは労働がエンタメに」なんか、すごい、刺さったキーワード。 https://t.co/oyE2LP3RtP #postseven— ワタナベ(wtnb) (@wtbilly) 2017年3月15日
もう楽しー仕事最高!みたいな世界がくんのかなーと。
そもそも、ベーシックインカムとかで働かなくても良くなったとすると、お金を払ってお仕事させて貰えるとか。
まあ、でも僕自身、結構仕事楽しんでやってます。
「フローとストック」 これを意識するだけでも仕事への姿勢が全然変わるので「フローとストック」5年前までは全く意識してなかったけど、今の職場に異動になってから、ビジネス的にも個人的にも意識するようになった。フローも整理して編集すればストック化出来て行くので、そこに意識するという事が大切なんだと思う。— ワタナベ(wtnb) (@wtbilly) 2017年1月16日
>> https://t.co/dpFC82Sy2f
新人とか学生とかにきちんと教えてあげるべきだと思うんだけど、少なくとも20年前はこういう話は無かった。
最近はあるのかな?やっぱりキャリアプランとか考えるべき。
でも、これからはストックの賞味期限もどんどん短くなったりして、
でも、知ってると知らないではやっぱり大きな差があるね。
===============
私的、オススメ記事TOP3
⇒何故かダントツのPV数を獲得してます。
「キミと夏と山形」に思う祖母のこと父のこと息子のこと
⇒超簡単!オススメの成功習慣
パスフレーズで成功習慣
⇒家族内の摩擦はなぜ起こるか?
家族と言う組織
⇒2代目パパコーチ 襲名しました
子どもが育つ“父親術”
⇒隙間時間に音声教材でスキルUP
ダントツ企業実践オーディオセミナー
0 件のコメント:
コメントを投稿