2016年8月19日金曜日

”編纂と編集” - 知の編集術 – 松岡 正剛 (著)



知の編集術  – 松岡 正剛  (著)

著者の事を知ったのは、2年前。参加した、
「~NPOのための~ 情報発信に効く!編集術ワークショップ」 
の会場である、ISIS編集学校校長ということで、
初めて知ったのですが、編集の大家なのですね。

上記のブログ記事にあるように、参加をきっかけに編集の本とか
読んでみたいと思いながらも後回しにしていて、すっかり時間が経ってしまいました。


編纂と編集

この本の中では、様々な編集の為の技法が紹介されていて
とても、覚えられないし、書ききれないので
是非、一冊手元において、何かのおりに開いてみたいです。

ざっと、タイトルだけでも
・要約編集の為の多様な技法
・十二の編集用法
・六十四編集技法
・編集十二段活用
・編集八段
と云った技法が紹介されています。

要約編集について簡単に説明すると、

①ストーリー性を活かしたダイジェストによる「重点化」
②論旨のアウトラインだけに焦点を当てた「輪郭化」
③一枚ないし、2,3枚の図にする「図解化」
④論旨の背景となっている考え方との関係「構造化」
⑤別のメディアに変換するための「脚本化」
⑥ニュースとして伝える目的を持つ「報道化」

となっています。
このブログでの、活動は主に①or②ですね。


目次読書法


もう一つ、参考になるのは読書法をご紹介しています。

1.ゆっくり目次を眺める
2.書いていそうなことを想像する
3.パラパラとページをめくり想定との違いを見る
4.気が向いたら、通読や熟読に入る

参加したことがある方は分かると思いますが、
Read for Action のグルグル読書のメソッドに似ていますね。
人によっては、本屋での立ち読みで、無意識にこの方法を
使っている方もいるかもしれませんね。





===============


私的、オススメ記事TOP3


⇒何故かダントツのPV数を獲得してます。 
「キミと夏と山形」に思う祖母のこと父のこと息子のこと

⇒超簡単!オススメの成功習慣
パスフレーズで成功習慣

⇒家族内の摩擦はなぜ起こるか?
 家族と言う組織

⇒2代目パパコーチ 襲名しました
子どもが育つ“父親術”

⇒隙間時間に音声教材でスキルUP
ダントツ企業実践オーディオセミナー

0 件のコメント:

コメントを投稿