2020年1月31日金曜日

仕事の課外授業-538「自分の適所」の感想

今回のポイントは

「自分の適所は、自分で見つける」

ですね。

石の上にも3年。
只、石の上に座ってのんびりしているのではなく、
いろんな事を一生懸命試行錯誤してみる
事で、色々見えてくることってあるよね。

最初は、出来なかった事も出来てくるし
分からなかった事も分かるようになってくる。

僕自身、大学時代プログラムとか嫌いで殆ど勉強せず
後輩に代わりにやってもらったりしてたんだけど、
会社に入って、必要に駆られてひたむきにやっていたら
ある程度までは、色々出来るようになったもんね。

結果としては、プログラマーは自分には向かないって結果を出したけど
それは、3年近く一生懸命やって初めて出せた結果だと思ってるし
じゃあ、3年間無駄にしたかっていうと、そうでもなくて
仕事の進め方とか物事の考え方とかをプログラミングという過程を
通して学んで来たんだよね。

> 今の配属先で全力を尽くしているか?

の件に関して、小倉広さん(のメルマガってみんな読んでたっけ?)
でこのように書かれているので、ちょっと長いけど引用します。

-------------------------------------------------
「神様は何度も同じ宿題を出し続ける」

僕がその宿題に正面から向き合い、逃げずに片付けない限り宿題はどこまでも
追いかけてくる。

部署を変わろうが、会社を変わろうが、会社ではなく家庭に逃げ込もうが、友
人関係に逃げ込もうが。どこまでも、どこまでも同じ問題が追いかけてくる。

そして自分自身に原因があることに気づき、逃げずにそれに立ち向かった時に
初めて神様は別の宿題を出して下さる。
-------------------------------------------------

中途半端に異動を希望するのではなく、
今の部署で、先ずは一生懸命やってみる。
その結果初めて、乗り越えることで別の課題が出てくるのだね。

僕自身、プログラマーという職種をドロップアウトした後
紆余曲折ありつつ、今のところに辿り着いたのだけど、
今は、それが天職だと思いつつ、これからどう変わるかわからないからね。
先ずは、一生懸命頑張ります。

それでは、今日のところはここら辺で。


==============


私的、オススメ記事TOP3


⇒何故かダントツのPV数を獲得してます。 
「キミと夏と山形」に思う祖母のこと父のこと息子のこと

⇒超簡単!オススメの成功習慣
パスフレーズで成功習慣

⇒家族内の摩擦はなぜ起こるか?
 家族と言う組織

⇒2代目パパコーチ 襲名しました
子どもが育つ“父親術”

2020年1月24日金曜日

仕事の課外授業 vol.537「主体的な選択」の感想

みなさん、こんばんわ。
まもなく2013年(※この文章を書いた当時)が終わろうとしていますね。

来年もよろしくお願いします。

では、本題へ。

「生き方を変えるための4つの提案」
の二つ目「自らの心を解放する」について9週にわたり考えてきました。
ちょっと振り返ってみようと思います。

1:「正解を求める考え方」
2:「勝ち負けの価値観」
3:「自己嫌悪の感情」
4:「自己憐憫(れんびん)の感情」
5:「なくしたものへのこだわり」
6:「言い訳」
7:「自己保身」
8:「運命に振り回されること」 
9:「主体的な選択肢の少なさ」

「自分の心」は、誰にも支配されない「自由なもの」のはずなのに
気がついてみると、自分の心に「重石」を積んでしまっている
9つのテーマでした。

それぞれの回でハイライトしたキーワードもピックアップしてみます

「やってみてうまくいったら、それが正解
 うまくいかなかったら、次の方法を試すまで」

「ほんとうに「強い人」とは、
 倒れない人ではなく、何度でも立ち上がる人
 失敗しない人ではなく、何度失敗しても機嫌よく立ち直る人」

「自分に対して、わざわざ(駄目な)理由を探さない」

「「知識的学び」から「実践的学び」への転換」

「「ないもの」ではなく、「あるもの」をしっかり見て、
 積極的に生かさないといけません」

「言い訳一切なしで取り組みたい」

「自分に任されているところは懸命に努力せよ」

「「できないこと」を数えるのはやめて、「できること」をたくさん考えていきたい」

どれもこれも珠玉の名言ですね。
これらの言葉を胸に、心の「重石」から解放していきたいです。

最後に、この心の「重石」にも通ずる
松下幸之助さんの言葉を引用して来年を迎えたいと思います。


人間は行きづまる
 ということは絶対にない。
 行きづまるというのは、
 自分が
「行きづまった」
 と思うだけのことである。


それでは、皆さん良いお年を~
来年もよろしく~


===============


私的、オススメ記事TOP3


⇒何故かダントツのPV数を獲得してます。 
「キミと夏と山形」に思う祖母のこと父のこと息子のこと

⇒超簡単!オススメの成功習慣
パスフレーズで成功習慣

⇒家族内の摩擦はなぜ起こるか?
 家族と言う組織

⇒2代目パパコーチ 襲名しました
子どもが育つ“父親術”

2020年1月17日金曜日

仕事の課外授業 536 「運命か努力か?」感想

この、課外授業も始めてから早1年6ヶ月と継続し
お陰で、毎週毎週真摯に自分に向き合う時間が出来ていることを
皆様に感謝します。

さっそくですが、本題に入ります。

今回の一転語 「生き方次第で、天命が変わる!」
これ、好きなタイプの言葉です。

毎年、手帳の前年の12月欄の箇所(大体使わない)に
自分の感銘を受けた言葉や、心に留めておきたい言葉を書いているのですが
今年書いていたのが

「Will(意志)が変われば、Think(思考)が変わる、Thinkが変わればDo(行動)が変わる」

というのがあります。(他にも幾つかあるんだけどね)
生き方=Do(行動) 次第で天命を変えれるというものですね。

何かと話題に挙げる
「他人と過去は変えられないが、自分と未来は変えられる」
というのに似ていますが、

自分を変える(=行動を変える)事で未来を変える事が出来る

ということですね。

で、行動を変えるにはどうするか?っていうのが
上に書いたWillを変えて、Thinkを変えようって奴ですね。

僕自身35歳を迎える年に、何か変わりたくて
「35歳までに~」的な本を色々読みました。
結構それまでは、小説とかばっか読んでたんだけど
違う種類の本も読み始めたり、勉強とかもするようになったりしたんだよね。
それから、今年38歳なので4年余りが経ち多分色々変化が生まれている気がする。
今後どのような働き方をしたいかとか、
自分のやりたい事とか見えてきたっていうか

変わりたい!っていうWillから、色々と考えることが変わり、行動に移す事で
自分が成し遂げたいっていうWillが生まれ、それに備え思考することで、
何を身に付けるかということが見えてきたような。
割といいスパイラルが回り始めた感じ。

マダマダ完全に満足のいっている状態ではないけれど、
34歳の頃に比べたら、格段に進歩していると思う。
それが、運命なのか?運命を変えたのかは分からないけど
どうせなら、自分で変えたいって思い込みたいなって考えてる。

ちなみに、手帳に書いてある一番上の言葉

「やってやる、おれはすごいんだ、まけないぞ」

これ、息子の言葉です。
シチュエーション的には昨年の年末に渋滞にはまったときに
息子に後ろの荷台スペースにある荷物をとってくれるように頼んだとき
予想外に重かったみたいなんだけど、絶対取れると自分に言い聞かせてた
というものです。でも、この姿勢って大事だなと痛感したので
手帳に書いておきました。

今でも、この姿勢が自分には未だ足りないところ
来年は引き続きここらへんも克服して行きたいと思っています。

===============


私的、オススメ記事TOP3


⇒何故かダントツのPV数を獲得してます。 
「キミと夏と山形」に思う祖母のこと父のこと息子のこと

⇒超簡単!オススメの成功習慣
パスフレーズで成功習慣

⇒家族内の摩擦はなぜ起こるか?
 家族と言う組織

⇒2代目パパコーチ 襲名しました
子どもが育つ“父親術”

2020年1月9日木曜日

仕事の課外授業 535 「自己保身の愚」の感想

みなさん、こんばんわ。渡辺です。
遂に、締め切りを落としてしまいました。

昨晩、病院から帰ってきてご飯食べてうとうとしてきたから
イカンイカンと皿を洗ったところまでは良かったけど、
その後、寒い寒いとほっとカーペットと毛布の間に包まり
気がつけば、夢の中。
夜中にふと目を覚まし、寝ぼけながらベッドに向かったのでした。

改めて、気を引き締めて参ります。

では、本題 「自己保身の愚」ですが
今回のキーはこれでしょう。

> いざというときに使おうと思うなら、
> 日頃から使って訓練しておく必要があります。

vol.530 「自分の値打ちが下がる?!」
にも通ずるものがありますが、
 負ける位ならやらない。
 ⇒失敗しないように、挑戦しない
という気持ちは、どこかで保身し過ぎている事の
現れなのでしょう。

本文中にもある

> 「お金を無駄遣いしないこと」と
> 「お金を生かして使うこと」もなかなか一致しません。

は色々な本にも書かれている、生き金を使いましょう!
という奴ですね。

未来の自分に投資して、
本を読む、セミナーを受講する、友人と懇親する
事にお金を使うのは、貯めることよりも有意義な事でもあるのです。

今日、朝日新聞を読んでいたら載っていた手帳の高橋の広告で
 「お前、一年前の悩み思い出せるか?」
っていうのがありました。

僕の場合、この一年くらいの悩みは同じなのでまあ、思い出せるんだけど
まあ、だからどうよって話で、悩んだところで仕方ないんだよね。

「悩むくらいなら、一生懸命勉強して日頃から訓練せーよ」

と今の自分にも、今なら過去の自分にも言える気がする。

「温存」しているつもりは無いけれど、
失敗や非難を恐れず、挑戦を続けて行きたいです。

というところで、今日は以上です。
ほぼ、丸一日遅れてしまいごめんなさい。
また気を引き締めていきます!!



===============


私的、オススメ記事TOP3


⇒何故かダントツのPV数を獲得してます。 
「キミと夏と山形」に思う祖母のこと父のこと息子のこと

⇒超簡単!オススメの成功習慣
パスフレーズで成功習慣

⇒家族内の摩擦はなぜ起こるか?
 家族と言う組織

⇒2代目パパコーチ 襲名しました
子どもが育つ“父親術”