2018年12月21日金曜日

仕事の課外授業-479「すべてを生かす」 の感想

「使えるか、使えないか?!」

仕事の現場では極普通に使われているのが事実です。

・期限を守らない人
・期限をギリギリ守っても、ミスだらけの人
・やっつけで仕事をする人
・メールや電話の返事がやたら遅い人

このような人は、大抵「使えねぇ~」という事で
現場レベルでは、干されていきますが
会社という大きい組織では、「制度」
というものを利用し、別の部署へ異動したりします。

他部署の人なら未だしも、リーダーとしては
部下がこのような「裁き」を受けないように、フォローするというのも
一つの役目なのでしょう。
その人の長をとり、短はリーダーが補う。


そして、自分の天分を生かす
これは、本人にとっても組織にとっても大事な事だと思う。

僕自身、入社4年ほどIT系の部署に居たのですが
入社1-2年は必死だったのでプログラムとかやってたのですが
直ぐに飽きてしまって、3年目位に
「もうプログラムとか書きたく無いです」宣言をしました。

そうすると、その組織では割とだぶついた人材になってしまったんのだけど、
その後、よい人に仕事で会うことが出来て引き抜かれる事で
理系ならではの、組み立てて物事を考えるという事を
プログラム以外に役立て、組織としても非常に良い評価を受けました。

さて、今はどうだろう?

未だ、今の仕事が自分の天分に合ってるかどうか分からないけど
仕事で学んだことを元に、違う場面であーだこーだ言うことが出来るので
もう少し様子を見ることにします。

皆さんも是非、自分の天分を生かせる場所、生かせる職種で働くことを
意識してみてください。

0 件のコメント:

コメントを投稿