2017年5月14日日曜日

「しかるべき時」に、「しかるべきこと」を - 仕事の課外授業-712「時を待つ心」


==============================================


「時を待つ心」

 何ごとをなすにも時というものがある。

 時 ― それは人間の力を超えた、
 目に見えない大自然の力である。

 いかに望もうと、
 春が来なければ桜は咲かぬ。
 
 いかにあせろうと、
 時期が来なければ事は成就せぬ。

 冬が来れば春はま近い。
 桜は静かにその春を待つ。

 それはまさに、
 大自然の恵みを心から信じきった姿といえよう。

 わるい時がすぎれば、よい時は必ず来る。

 おしなべて、
 事を成す人は、必ず時の来るのを待つ。

 あせらずあわてず、静かに時の来るのを待つ。
 
 時を待つ心は、春を待つ桜の姿といえよう。
 だが何もせずに待つことは僥倖を待つに等しい。

 静かに春を待つ桜は、
 一瞬の休みもなく力をたくわえている。

 たくわえられた力がなければ、
 時が来ても事は成就しないであろう。

 時を得ぬ人は静かに待つがよい。
 大自然の恵みを心から信じ、
 
 時の来るのを信じて、
 着々とわが力をたくわえるがよい。

 着々とわが力をたくわえる人には、
 時は必ず来る。時期は必ず来る。

 待てといわれればなおあせるのが人情である。
 だが、自然の理はわがままな人情には流されない。

 冷たいのではない。
 静かに時を待つ人には、暖かい光を注ぐのである。

 お互いに時を待つ心を養いたい。


         (『道をひらく』松下幸之助)
    

============================================== 
仕事の課外授業-712「時を待つ心」 より

GWも終わり、そろそろ色々な事が通常ルーティーンに落ち着いて来る
頃でしょうか?
会社でも、今週始まる時は週末が遥か先に見えたけど、
あっという間だったね。みたいな会話が金曜日にはなされていました。

期初は何かとバタバタしていますが、そろそろじっくりと
色々な今季やるべき事に集中していきましょう!


今回のキーは

 「しかるべき時」に、「しかるべきこと」を

と考えました。

本文にも野菜を育てる話が出てきていますが、
同様に、人生においても種まきが大切だと感じています。

例えば、おかげさまで地元市内に知り合いがたくさん増えましたが
それもこれも、3年前にフリーペーパーを刊行したことが
きっかけになり、丁度そのタイミングで、コミュニティスペースの活動に
食い込んでいった事が今に繋がっていると感じています。

更に遡れば、息子がNPOの幼稚園に参加していた時代に
「他のNPOの人とも話ししてみたい!」と
マドレボニータのインストラクターである現フリーペーパー編集長と
妻に友だちになって貰ったりと云った感じで
今日思いついて、今日出来る何かというのは、意外と少なくて
種を蒔いておいたアレが、数年後になって花開いたりするものですね。

「時が来るまで、力を蓄えながら待つ」

と言えば、編集長。
今や、フリーペーパー専門のオンリーフリーペーパーの店番をする側ら
インタビューワーとして、フリーペーパーを発刊している人たちに
インタビューをするなど、活動を広げていっています。

ただのフリーペーパーが好きな人は、多分たくさんいると思うのですが
そこから、好きを力に少しづつ力を蓄え、一歩ずつステップアップ
していくのは、

 「しかるべき時」に、「しかるべきこと」を

積み重ねて行ったからではないかと思います。
彼女自身は、必ずしも意識的にやっていたわけではないかと思いますが

焦らず、延期せずに「時を待って」いたのかなと

身近にそういう人が居ると、
心強いものですね。


■ 家族で考えるとどうだろう

 「時」の方を「自分の都合」に合わさせようとする

これ、改めて再認識する必要がありますね。

息子が、「お父さん遊ぼうよ」と言ってきた時に
偶々、何か別の事をやっていて、
ちょっと、今はダメ。今日はダメ。
と言ってしまう事も多々あるのですが、
実は、刻一刻と「お父さん遊ぼうよ」と言われなくなる日も
近づいて来ているわけですね。

同様に、何かを学びたい、何かに挑戦したい

そんな「時」を自分の都合で見逃さないように気をつけて
行きたいです。


■ 最近読んだ本のコーナー

靴を売るシンデレラ ジョーン・バウアー 

誰がお勧めしていたのかは、忘れてしまったのですが
セールスについて大事な事が学べる小説です。
小学校高学年位だったら、読めちゃう位の文量かな。
ぜひ、もう少ししたら、息子にも読んでほしいけど
最近すっかり、本を読まなくなってきた。。


===============


私的、オススメ記事TOP3


⇒何故かダントツのPV数を獲得してます。 
「キミと夏と山形」に思う祖母のこと父のこと息子のこと

⇒超簡単!オススメの成功習慣
パスフレーズで成功習慣

⇒家族内の摩擦はなぜ起こるか?
 家族と言う組織

⇒2代目パパコーチ 襲名しました
子どもが育つ“父親術”

⇒隙間時間に音声教材でスキルUP
ダントツ企業実践オーディオセミナー

0 件のコメント:

コメントを投稿