2019年9月6日金曜日

仕事の課外授業 518「人間観の転換」感想

みなさん、おはようございます。

お盆明けの1週間如何お過ごしでしたか?
僕の職場はまあまあ、のんびりと適度なリハビリ期間ではありました。
さて、今週末は天気はどうなりますかね~

では、「人間観の転換」行きましょう!

今回のテーマ「一人ひとりが尊い存在」は、
正に、某NPOの大事している

「みんな違って、みんないい」
「Difference gives Us Something Wonderful」
(違いは我々に素敵な何かを与えてくれる)

と同義だよね。

このメルマガ感想文の中で僕の劣等感のこじらせによる
大分曲がりくねったイルな話を何回かしてきましたが、
それこそ、『優越感と劣等感は常に背中合わせ』に近い話だね。

自分より上手く出来た人が出てきた時に
優越感⇒劣等感への転換は起こっているのだけど、
僕の場合は、他人との優越感を得た結果、そんなの意味がないと劣等感
に転落するという感じです。

さておき、
そもそも、「一人ひとりが尊い存在」なのだから、
他人と比べず、「自分らしさを存分に発揮して、その役割を果たす」事が
大事なのです。自信を持って

そのためには、やはり藤堂余話にもあるように
「ひとつできた!」を繰り返すのは、単純に効果あるよね。
4000安打達成したイチローも打率ではなくヒット数を重視するのは、
やはり、「ひとつできた!」積み上げる事でモチベーションを維持し続ける
為なんだよね。

付箋仕事術って云うのがあって、簡単に言うと
A4ノートとかに、自分のやるべき仕事を書いた付箋を
見開きの右側にペタペタ貼っていって、完了したら左側に移す。
後で、それを見返すと結構色んな事をやってきたなぁと実感すると共に
未だ出来てないのが右側にあるので、一目でわかりやすい。
これも正に、「ひとつできた!」の積み上げだね。

とまあ、目に見えて分かる形で「ひとつできた!」を積み上げるのが
「自分らしさを存分に発揮」する一つのきっかけになるかもね。
実践実践。

というところで、今日のところはここら辺で。


===============


私的、オススメ記事TOP3


⇒何故かダントツのPV数を獲得してます。 
「キミと夏と山形」に思う祖母のこと父のこと息子のこと

⇒超簡単!オススメの成功習慣
パスフレーズで成功習慣

⇒家族内の摩擦はなぜ起こるか?
 家族と言う組織

⇒2代目パパコーチ 襲名しました
子どもが育つ“父親術”

0 件のコメント:

コメントを投稿