2016年10月22日土曜日

”空気はその場における価値基準” - 「空気」で人を動かす – 横山信弘

「空気」で人を動かす  – 横山信弘 

企業体における、「空気」というものの大事さを感じるここ数年。
書籍では、Google等の企業風土にアコガレを感じつつも、
レガシーな日本企業に勤めていると

「あれって、一種のおとぎ話だよね~」

的な気持ちになってしまう自分も居ます。

数年前に退職した方が居て、その方も

「本とか読んで色々勉強したけれど、
 今の環境でそれを実現するのってすごく労力が必要で
 だったら、環境を変えて、それに挑戦したい」

と云っていたのが、今頃骨身に沁みるように分かるようになってきました。


脳の神経細胞(ミラーニューロン)


”人は近くにいる人の言動のみならず、
 思考までも無意識にモデリングする”

先日会社で、とあるMTGがあったのですが
その中で、何故中々新規攻略が進まないのか?
フラットな目線で意見云ってみて!と2年目に意見が求められたのですが、
何も云えなかったんですね。

後で、

「何で何も言わなかったの?良い言葉が思いつかなかった?」

と尋ねたところ、

「あの場で、何か言っても紛糾するだけで良いこと何も無いじゃないですか?
 会議だって無駄に伸びるだけだし。
 どう考えたって、現業に忙しくて新規攻略出来ないなんて聞くまでもなく
 みんな分かっているでしょ」

と、答えていて、正に空気の力だと思いました。

彼も新人の頃なら、きっと素朴な発言が出来ていたのかもしれないけれど
1年経った今、めんどくさい事にするよりも、今のこの場は黙っておいた方が得策。
という空気を悟ってしまったのですね、


どのようにして空気を変えるのか?


端的に云ってしまうと、暖かい空気が下へ下りるのと同じように
管理職層からから変えていくしかないと思うのですが、

それを云ってしまうと、余りにも他人任せになってしまうので
出来る事で云うと

”良い空気をあじわう”

というのが、ありました。
本の中では、一流ホテル、レストラン、セミナーなどがあげられていましたが
その他にも、ベンチャー企業であったり、NPOだったりでもいいかもしれません
良い空気で働いている人たちとリアルに接することで、
おとぎ話ではなく、実際に世の中で起きている出来ことなんだと
実感し、その近い空気を作れるように努めて生きたいですね。


「空気」で人を動かす  – 横山信弘 






===============


私的、オススメ記事TOP3


⇒何故かダントツのPV数を獲得してます。 
「キミと夏と山形」に思う祖母のこと父のこと息子のこと

⇒超簡単!オススメの成功習慣
パスフレーズで成功習慣

⇒家族内の摩擦はなぜ起こるか?
 家族と言う組織

⇒2代目パパコーチ 襲名しました
子どもが育つ“父親術”

⇒隙間時間に音声教材でスキルUP
ダントツ企業実践オーディオセミナー

0 件のコメント:

コメントを投稿