2017年12月9日土曜日

「尊敬し合える関係が、最もいい関係を創り出す」 - 仕事の課外授業-742「敬う心」より

========================================

「敬う心」

 学校の先生を軽んじ、
 師と仰ぐ気持ちがなかったら、

 先生も教える張り合いがないし、
 生徒も学びが身につかない。

 社会にとっても大きな損失である。

 やはり聖職の師として先生を敬い、
 謙虚に師事する姿から、

 一言一句が身につき成長する。

 親を大事にし、上司に敬意をはらう。
 先輩に礼を尽くし、師匠に懸命に仕える。

 親や師にたいするだけではない。
 よき仕事をする人を心から尊敬し、

 一隅を照らす人にも頭を下げる。

 天地自然、この世の中、敬う心があれば、
 敬うに値するものは無数にある。

 犬や猫には敬う心の働きはない。
 だが人間には、ものみな、

 人のなかに敬うべき価値を
 見いだす能力が与えられている。

 本質として与えられている。

 その本質を生かしつつ、
 敬うべきものを敬うことによって、

 自他ともの心をゆたかにし、高めること
 のできるのは人間だけではなかろうか。

 その人間の特性を素直に生かしたい。

 敬う心を高めて、
 おたがいのゆたかさをはかりたい。

      (『道をひらく』松下幸之助)

========================================
仕事の課外授業-742「敬う心」より

今回のキーは、

 「尊敬し合える関係が、最もいい関係を創り出す」

と考えました。

つい昨晩の事ですが、割と親しい方から作成しているチラシについての
コメントを求められた訳です。

その方は、割とカジュアルに質問をしてくる割には
その結果のフィードバックは余りしてくれないし、
大抵質問をする前から自分の中での結論も決まっているので、
余り気が乗らなかったのですが、
何度も聞いてくるので、意見をしたのですが、
案の定、「ふぅん」という感じでした。

自分的にも少し納得が行かなかったので、

「意見を聞く以上は、考慮して欲しいです」

と伝えたところ、

「絶対云う事を聞かなくてはいけないんですか?」

とのこと。
それって、僕にとっては使うかどうか分からないけど
1個イラストを描いてくれってお願いしているのと
同じことじゃないですか?と食い下がってみたら

「それは、そこに掛ける労力の時間が違う」

とのこと。
つまり、その方の意見では一言何か云う位なら
大した手間では無いし、それくらい黙ってやってよ。
というロジックなのかもしれませんが、

僕にしてみれば、一瞬とはいえ
意見を求められた以上は、真剣に考えて回答したいし
それを期待して、意見を求めているのだと考えていますが
そこにギャップが発生しているのだという事に気づきました。

僕:質問された以上、きちんと返したい
某:りんごか?みかんか?程度の感覚でいいから返事して欲しい

なんでこのギャップが発生するのか?
と考えた時に、今回のテーマお互いの尊敬が足りないんだなという事に
落ち着かせてみました。

僕自身も、どうせ何か意見してもほっとかれるから何も言いたくない。
その方も、ちょっと答える位大した手間でも無いんだからさっさと答えろよ。

という風に相手への尊敬が足りないんですね。

「おたがいさま」の関係は、
おたがいに尊敬があって初めて成り立つもので
どちらかに尊敬がない「おたがいさま」は、
単なるどちらかの依存でしかないのです。

いい関係を創り出すためにも、
尊敬し合える関係を構築していきたいですね。

■家族で考えるとどうだろう?

最近、何かと教師との折り合いも良くない息子。
改めて、年長者を敬うという事を丁寧に伝えてみようかと。

まあ、僕自身もそうだったのですが

「年上だからって敬えっていうのかよ!
 尊敬できないような事するんだぜ!!」

みたいな事を言ってくるかもしれませんが
そこは、僕自身がぐっと堪えて、
じっくりと諭すところから。

そこでこそ、僕自身息子を敬いながら
じっくり話し合う事でこそ、伝わるのではないかと信じて。

■ 最近読んだ本 30秒レビュー
「自分らしさ」はいらない くらしと仕事、成功のレッスン  – 松浦 弥太郎

何かと、疲れたり、行き詰ったりすると
僕は松浦弥太郎さんの本を読む事にします。
小説よりは、分かり易い気付きがあるのと、
ビジネス書よりは、リラックスして読めるというのが理由です。

この本では、巷でよく言われる、「自分らしさ」はいらない。と唱え
逆説的ではありますが、自分らしさを捨てる事で、自分らしさが広がると
言う事について書かれています。


===============


私的、オススメ記事TOP3


⇒何故かダントツのPV数を獲得してます。 
「キミと夏と山形」に思う祖母のこと父のこと息子のこと

⇒超簡単!オススメの成功習慣
パスフレーズで成功習慣

⇒家族内の摩擦はなぜ起こるか?
 家族と言う組織

⇒2代目パパコーチ 襲名しました
子どもが育つ“父親術”

⇒隙間時間に音声教材でスキルUP
ダントツ企業実践オーディオセミナー

0 件のコメント:

コメントを投稿