2017年12月24日日曜日

自分でつくった習慣によって 自分がつくられていく - 仕事の課外授業-744「勤勉の徳」より

========================================

「勤勉の徳」

 天災地変をまつまでもなく、
 粒々辛苦の巨万の富も、

 事あらば一朝にして失われてしまうことが
 しばしばある。

 形あるものはいつかは滅びるにしても、
 まことにはかない姿であるといえよう。

 だがしかし、身についた技とか習性とかは
 これは生あるかぎり失われはしない。

 たよりになるのは、やはり
 自分の身についた技、身についた習性。

 だから、何か一つでもいいから、よき技、
 よき習性を身につけたいものであるが、

 なかでもいわゆる勤勉の習性は、
 何にもまして尊いものに思われる。

 勤勉は喜びを生み、信用を生み、
 そして富を生む。

 人間のいわば一つの大事な徳である。

 徳であるかぎり、
 これを積むには不断の努力がいる。

 相撲に強くなるためには、不断に真剣な
 けいこを積まねばならにように、

 勤勉の習性を身につけるためには、まず
 日々を勤勉につとめる努力がいるのである。

 その努力が重なって勤勉の習性が身につき
 その習性からはじめて徳が生まれてくる。

 おたがいに勤勉の徳を積みたいものである。

      (『道をひらく』松下幸之助)

========================================

仕事の課外授業-744「勤勉の徳」

丁度、渋沢栄一「論語と算盤」を読んでいたのですが、その中で

”もともと習慣とは、人の普段からの振る舞いが積み重なって、身に染みついたものだ。
 このため、自分の心の働きに対しても、習慣は影響を及ぼしていく。
 悪い習慣を多く持つと悪人となり、よい習慣を多く身につけると善人になるというように、
 最終的にはその人の人格にも関係してくる。”

とありました。
それを受けまして、今回のキーは、

 ”自分でつくった習慣によって 自分がつくられていく”

と考えました。

僕自身、辞めてよかった悪い習慣と言えば「喫煙」ですね。

11年前息子が生まれる前のタイミングで辞める事が出来ました。
大体1月にワンカートン位吸っていたので、
今の値段で金額に直すと、

 ¥420×10箱×12カ月×11年 = 554,400円

中々の金額です。
更に、一本を吸うのに喫煙所に行ってとか考えると

 10分×10本×10箱×12カ月×11年 = 2,200時間≒90日

こちらも、中々の時間ですね。

勿論、喫煙者の方からしたら、リラックス効果があるとか
吸いながらも、クリエイティブな事を考えているとか
反論もあるかと思いますが、少なくても僕にとっては、
それと引き換えに手に入れた、55万円と90日の方が
今となっては貴重であり、本当に辞めてよかったと思っています。

先に挙げた、「論語と算盤」によれば、

”習慣はただ一人の身体に染みついているものではない。他人にも感染する。”

とありました。喫煙習慣と言うのはこの例に漏れないものです。
僕も辞めた際に一番しんどかったのは、今まで親しくしていた周囲の喫煙者からの誘惑や
その習慣に引っ張られる事でした。

一方で、余りありがたみを感じていなかったのですが
気づくと、意外に周りに居ないのが、「読書」です。

僕は、昔から活字中毒というか本が無いと心配性なので
スマホ時代の今でも、やっぱり鞄の中に本が1冊入っていないとなんか不安だし
どこかに出かけて、待ち時間が発生した場合、本を持ってきてないと
すごく、残念な気持ちになる位、普通に日々読書してます。

一方で、習慣が無い人は習慣を作るのが難しいようで
僕のチームに来た後輩には、必ず本を読む事を進めますが
最初の2,3カ月は、読んだりするのですが
その後は、なんだかんだ、言い訳を作って読まないんですよね。
結果、そのまま元通りに読まなくなってしまうという。

習慣を作ることのむずかしさを感じる出来事です。

では、自分自身次にどんな習慣を作って行ったら良いだろう?と
考えた時に、一つ頭に浮かんだのは、
何か一つ一つ成果を出していくという事でした。
ここ数年、色々とアクティブに行動してきてはいたのですが
結果として残せてる事が少ないなという事に気付きました。
資格だったり、プロダクトだったり、イベントだったり
来年に向けては、自分が取り組んできたものを
ひとつの形にするということに意識して取り組んでみる事にします。


■ 家族で考えるとどうだろう?

さらに「論語と算盤」によると、

”習慣と言うのは、とくに少年時代が大切であろうと思う。
 記憶というものを考えてみても、少年時代の若い頭脳に記憶したことは、
 老後になってもかなり頭の中に残っている”

とあります。

そこら辺も踏まえても、
息子にも、読書習慣は身につけて欲しいなと思いますが
中々、家では本を読みませんね。
本人いわく、学校で読んでるからいいよとのこと

家では漫画ばかり読んでますが、
まあ、漫画で学ぶ事も色々あるので、まあよしとしましょうか。

ってこんな内容を以前にも書いたような気がしてきました。

■ 最近読んだ本 30秒レビュー
「自分らしさ」はいらない くらしと仕事、成功のレッスン  – 松浦 弥太郎

「自分らしさ」代表的な松浦弥太郎さんがお贈りする。
「自分らしさ」はいらない。という本です。

この本の冒頭では、
「何かを始めたいなら『自分らしさ』など捨てたほうがいい」
と書かれています。
何か新しい事を始めるに当たっては、今までの自分をリセットして
新たな気持ちで取り組む事が大切だという事ですね。



===============


私的、オススメ記事TOP3


⇒何故かダントツのPV数を獲得してます。 
「キミと夏と山形」に思う祖母のこと父のこと息子のこと

⇒超簡単!オススメの成功習慣
パスフレーズで成功習慣

⇒家族内の摩擦はなぜ起こるか?
 家族と言う組織

⇒2代目パパコーチ 襲名しました
子どもが育つ“父親術”

⇒隙間時間に音声教材でスキルUP
ダントツ企業実践オーディオセミナー

0 件のコメント:

コメントを投稿