2018年3月8日木曜日

”何に答えを出すべきか?” - ISSUE DRIVEN イシューからはじめよ―知的生産の「シンプルな本質」 - 安宅和人


ISSUE DRIVEN イシューからはじめよ―知的生産の「シンプルな本質」 - 安宅和人

2010年の本ながら、未だに人気でBookOFFとかでも
1,000円オーバーしてます。そんな本中々無いのではないでしょうか?
それだけ、本質を捉えられた本と云う事ですね。

先日、KAIZEN Platform のセミナーで再度取り上げられていたので
改めて、メモを確認してみました。


Value のある仕事とは


”生産性 = output / input = 成果 / 投下した労力、時間
 × 一心不乱に仕事をする
 ○ イシューの質をあげ、解を磨きこむ”

改めて、上の図を眺めてみましたが、
大前提として、生産性は高くなくてはならないのです。
大企業でのほほんと働いていると、
そもそもとして、ここから欠落している人が多いような気がします。

先ずは、そこを意識したうえで
イシューの質をあげる。解を磨きこむ。この順番です。


良いイシューの3条件


1.本質的な選択肢
2.深い仮説
3.答えが出せる


3番これが非常に大切です。
難しい問題を設定し、うーんうーんと頭を抱えていても仕方ないし
したり顔で、「難しいよね」とか云ってても話がすすみません。
答えが出せるという事。
そんな課題設定をしていきましょう。


情報収集のコツ


1.1次情報に触れる
2.基本情報をスキャン
3.集めすぎない、知りすぎない

どこからの伝聞だけでなく、オリジナルソースから情報を得るということ
基本情報を得るところで、一旦留めておき、集めすぎ知りすぎにならないということ。
ついつい、

「もっと他にも何かあるんじゃないか?」
「さらに、こういうパターンもあるのでは?」

と、ありとあらゆるものを手に入れようとしてしまいがちですが
一定ラインで留め、そこから意思決定をする事ですね。





===============


私的、オススメ記事TOP3


⇒何故かダントツのPV数を獲得してます。 
「キミと夏と山形」に思う祖母のこと父のこと息子のこと

⇒超簡単!オススメの成功習慣
パスフレーズで成功習慣

⇒家族内の摩擦はなぜ起こるか?
 家族と言う組織

⇒2代目パパコーチ 襲名しました
子どもが育つ“父親術”

⇒隙間時間に音声教材でスキルUP
ダントツ企業実践オーディオセミナー

0 件のコメント:

コメントを投稿